カフェを開きたいと思っていた。の人気ブログ記事
-
-
-
-
夫さんは、ウクレレを弾くのが趣味です。 毎日、いろんな曲を弾いて、自分でコード書いて、そして歌います。 毎日です。 (👆どこかから引っ張ってきた画像) ただ、自分のペースと感覚を優先するため、 本来の曲と違うメロディーやリズムになることがあります。 最近の曲、難しいもん。 米津元帥とか、ミセスと... 続きをみる
-
羊毛アートは、月に一回だけ習いに行ってます。 なかなか進みません。 家でもっと宿題をすればするする進むでしょうが、 宿題なんてものは、さぼるためにあるので(笑) 今、夏の真っ盛りですが、 私が今やってるのは雪だるまさん。 たぶん、完成するのは、冬の直前ぐらい?と思います。 (ちょうどよい) こんな... 続きをみる
-
今日は、夫さんは会議があるとかで、 夕方6時に出かけるとかで、 「じゃーごはんどうすんの?」と尋ねると、 「今ちょっと食って、9時頃帰ってまた食べる。」 とほざくので、 「一番めんどくさいわ!!今、全部食っていけ!」と。 ときは五時半。 ランチの材料が残ってたので、さっさと用意が整います。 ロース... 続きをみる
-
お昼前に、スマホに着信。 表示は、義母さん。お客さんで忙しい時だったので、出ません。 はぁぁ・・とため息とともにスマホをポケットに隠滅。 すると、夫さんのスマホにかけ直してきました。 「おとさんが暑そうにしとるから、そっちにご飯食べに行くわ。」 夫さん、すかさず、 「どうでもええから、エアコンつけ... 続きをみる
-
挑むほどの山ではございません。 超初心者向けの山なんだそうです。 でも、超初心者にとっては結構きつく、は、ありました。 先日前知識を得るためのお勉強の話をしましたけども・・。 ソロで登るためには準備というものが必要で・・。 YAMAP っていうアプリをインストールして、 地図をダウンロードして、ル... 続きをみる
-
明後日、第2土曜、7月12日 二上山に登ってみようと思っているのです。 ソロです。一人ですよ。 友達おらんもーん(笑) 二上山とは。 大阪と奈良の県境の、雄岳雌岳の二つのピークが美しいお山です。 登りごたえは5月に登った三輪山とそれほど変わらない感じだと考えてます。 しかし、あの時と気温が違うので... 続きをみる
-
昨日,自治会のグランドゴルフ大会があって, あう人あう人から, 「それどしたの!?」 と問われて,・・・イヤになりました。 このぷっくりを, 退治してやる! と決心して病院に行ったのに, 「本当にやります?本当に?」 と,1年半前と同じように医師からさんざん言われましたとも。 切り口大きいよだの。... 続きをみる
-
-
サンドイッチオードブルのご注文です。 わりと、かわいくできたと思っております。。 が。 量が。 10皿。。。 ・・多いわ! しんどかったわ・・。 夕方の配達だったんだけど、 3時からカフェ閉めてかかり切り。 一般のお客さんごめんなさいやわ。 お昼もお弁当してたらなかなか開けられんかったりな。 しか... 続きをみる
-
うちの息子君、 産まれてすぐに心臓が悪いことが分かって、 別の病院に救急車で連れ去られてしまったんす。 生後半月で心臓3時間も止める大きな手術。 その当時、私自身人間関係でいろいろあってナーバスMAXだったんですが、 息子の危機で、頭の中が真っ白になって、リセットされましたとも。 あの人この人が、... 続きをみる
-
お店のメニューのお値段は、 それぞれ勝手に決めてよいものだと思ってます。 同じカレーでも、コーヒーでも、 材料も作り方もお店の立地も販売の対象となる客層も違えば目的も違うからです。 なので、高級なものを高く売るもよし、 質より量でもよし、 店の雰囲気や器や雰囲気だって全部商品ですから、 まぁだから... 続きをみる
-
今まで書いたことあったかどうかわかりませんが、 わしの人生のキーの一つだったかもしれないものです。 んと、先日ね、 カヌー大会の競技役員をしてきました。 カヌースプリントと言って、レーシングですわ。 静水でやるレースです。 こんなやつです。 (写ってるのはアマチュアの人が多くて、レーシング艇ではあ... 続きをみる
-
-
-
-
夫さんの飼ってるメダカの稚魚の容器に いつの間にやら住んでおります。 これはなんぞ?と。 先日、大台ケ原でサンショウウオの話を聞いたので、 まさか、サンショウウオと違うよな?と。 サンショウウオだったら夢があるなぁ・・とは思ったものの、 環境省のA君にも聞いてみたところ、 おそらく、アカハライモリ... 続きをみる
-
近頃いただきものにあふれる我が家ですが。 すごいの来ました。 生きてる鮎 もらった瞬間は 「うわあああああ。めっちゃ元気やん!びしゅびしゅってー!」 と喜んでみせるわし。 「すごーい。すごーい。」 ここ吉野なんでアユ釣りをする人はたくさんいます。 なので釣ってきたのや冷凍したのだったらたまにいただ... 続きをみる
-
-
-
えーと、 ブログをお休みしていた間に、 息子の進路が決まっております。 看護の専門学校へ行くんだそうです。 そして、看護師になるんだそうです。 一応試験もあり面接もあり小論文なんかもあり、 随分緊張していましたが、おかげさまで合格しました。 おなじ学校に、仲の良い友達も行くみたいでちょっと安心です... 続きをみる
-
お弁当と オードブル。 あと真ん中にフルーツ(グリーンシードレス)を入れます。 (制作途中で撮ったらしい) ご注文された方は、 ご近所の方ばかりで新年会兼役員慰労会ってことで、 会議のあとすぐお帰りなる方は自分のお弁当を持ち帰るかもしれないし、 その場でお弁当を食べる人もいるかもしれず、 オードブ... 続きをみる
-
2021-10-21 0:59 お通夜・お葬式 終わりました。 母ちゃんと同居していた妹へのダメージが心配。 今は、気を張ってるけど、だんだんじわじわ来るんじゃないかと。 残務として娘二人で一緒にしなければいけない事や ひとりでもできる事が、これから様々出てくるんですが。 「なるべく一緒に行こうか... 続きをみる
-
決算の事務処理は、ずいぶん進んだ。 先日書いた項目は、下記の通り。 --------------- 〇弥生会計に入力 1、銀行当座(照合表) 2、銀行普通預金(通帳) 3、車両販売内容(車両代と税金保険等、諸費用の内訳) 4、JA普通預金(通帳2冊分) 5、積立口座(3冊分) ... 続きをみる
-
昨日、長女と一緒に大阪を歩きましたが、 行きの過程をすべて、娘達に丸投げしてました。(ついていくだけ) 若い頃はちゃんと自力で目的地まで歩きましたが、 大阪って、30年前と随分違うし、スマホやらいろいろ便利にはなってるけど 案内板見るのも、スマホの画面見るのも、メガネ忘れてさっぱりさ。 (文字を書... 続きをみる
-
-
-
2017/01/01 点滴7日目 ソルコーテフ100㎎ +メコバラミン よくよく予約表を見ると,点滴は今日で終わりだった。 2日と3日はお休みのようだ。 次の診察は1月4日と言ってた。 先に来ていたN君は,すやすやとよく寝ておられる。 N君ももとから元旦で終わりやーって言ってたな。... 続きをみる
-
これは、一か月くらい前の画像です。 自動ドアが開いたときに勝手に飛び込んできて出られなくなるやつです。 何度目かであります。 まぁ、ガラス窓にぶつかって死んでしまうよりはマシ。 毎年入り口の上の照明に土をくっつけて巣を作るんで、 今年もうちの周りを飛んではおりましたが、 その土がごっそりと落ちてし... 続きをみる
-
えーと、去年の5月に義父(94歳)が糖尿のため入院し、 退院以来ずっと毎朝義父母宅までインシュリンの注射をしに通っております。 かれこれ9ケ月か。わしえらいw 横について指示すれば自分でできないこともないですが、 消毒がいいかげんだったり、手順を間違えたり、メモリをよく見なかったり、ボタンから指が... 続きをみる
-
-
ブログのことは少しくらいは気にしているんですが、 なんかこう・・・ギリギリで。 身を削ってまで書けない感じで、 書きたいこともあるけどまあいいかと、流しておりました。 きちんと続けて書き始めたら、義務感が生まれて(自分の中で勝手に) 自分で勝手に追い込まれてしんどくなるような。 そういう性格なんで... 続きをみる
-
2月の上旬に 「お雛様飾ってー。」と夫さんにたのんでありましたら、 2月の中旬に 出してくれました。 娘たちがまだ子どもの頃は、わたくしがすべてやってましたが、 今収納場所が変わって、大きな箱を物置部屋に直しこんであるので、 私の手しこに合わない(方言だと思います。手に余るの意)のです。 ほんとう... 続きをみる
-
-
-
シーフードミニグラタン 菜の花とコーンと人参のスープ きのこのガーリック炒め 小松菜とあげの炒め煮 こんにゃく・ごぼてん・たまご お漬物 野菜サラダ 麦入りご飯 ランチの写真撮ろうと思ってさ、 今日も息子ちんにランチを食べさせてしまったのさ。 写真になるとなんだか地味・・・。光の具合が悪いのかなぁ... 続きをみる
-
-
私の妹が フラダンスを習っております。 なかなか上手です。 お誘いされたこともありましたが・・・ これ以上時間も体力気力ムリってことで、 私の人生にフラダンスのページは追加されません。 たぶんこれからも。・・ええたぶん。 で、 先日ハワイで大きな火災の被害があったころ、 妹たちのチームはちょうどマ... 続きをみる
-
今日は、第4日曜日。 わたしにも、バイトのいーさんにも家族があり、 月に一度は家族全員共通のお休みが必要だってことで、 第4日曜をカフェのお休みにしております。 (今年の五月に施行になりました。) ですから、今日はお休みのはずだったんですが、 どうも、わし予約に弱い。 誰かから何かを頼まれると、な... 続きをみる
-
-
-
-
実は、夫さんは、二つの会社の社長をしております。 ひとつは、自分ちの整備工場。 今までこの日記に登場してるのは、こっちだけだと思います。 (あんまり登場してないけど) もう一つの会社のほうは、4年前の6月から「理事長」→事実上の社長 になり、 令和3年の2月に組合から株式会社に組織変更し... 続きをみる
-
健保の集団診断のシステムはよくわかってないんですが、 年に一回お知らせが来て、 「9000円の特定健康診査に加えて5つの追加検査項目が無料」 とのご案内。 人間歳をとるとあちこち壊れてくるものなので、 「調べる機会があれば調べとけ。」 というのが夫さんの主張です。 はいはい。 この8月の、暑くて忙... 続きをみる
-
もともとは厨房の床面を30cm上げて、その床の下に配管などの設備を整えるはずでした。最初の計画では。 でも、それだとカウンターの高さが130になって、そこに座るお客さんがもしか落ちたりしたらアムナイ。と、私は思いました。 設計士の図面では、そのカウンターに椅子を並べてあったんだけど、私としてはすご... 続きをみる
-
-
昨日、手首にちょっとした違和感。 痛みではなくて、突っ張るような感じ。 で、右手と左手を並べて、少し前に曲げると。 あっ・・これは・・・ 左手だけ、すこーしぷっくりと、何かがある。 ・・・・再発やなぁ。 がーん・・・・・。 去年の6月、ガングリオンの除去手術をしました。 あの時、確かに・・・ 再発... 続きをみる
-
-
昨日の夕ご飯。 菜の花の酢味噌和えが食べたくなったので,茹でました。 お刺身は,義母さんが買ってきてくれました。 焼き鳥は鶏肉と下仁田ネギを甘辛く炒めてみました。 キッシュは,・・・。朝食の仕事でときどき作ったのですが, 自分のために作ったことないなと思って作ってみました。 残念ながら,味がよくわ... 続きをみる
-
-
二重まぶたと,えくぼは,時々褒められた。 頬骨が出ていて,団子っぱなで,唇がぶあつくて, 私はずっと,私の顔が,あまり好きではなかった。 若い頃は,陸上をしていた。 身長165cmで 体重が56kgだった。 肺活量が3500ccだったり,背筋力が135kgだったり, 体力は,男の子の平均ぐらいはあ... 続きをみる
-
2017/12/30 ソルコーテフ300mg メコバラミン500μg?量は不明 ソルコーテフが500から300に減ったからか、点滴時間が2時間から1時間半に減る。 ステロイドが神経を守る役割をすると勉強したので、 それを減らされるってのはどういうこと?とちょっと不安。 耳鼻科のドクターは... 続きをみる
-
なんというか,ここ数日,気丈にしていましたが 本当はすごく凹んでいて, 病気に向き合ってるふりして実は目をそらせていたと思います。 ちゃんとまじめに記録しておくべきかなと 今は,冷静になってます。 思えば,先週ぐらいから頭の表面がピリピリと痛かった・・ ちゃんとちゃんと,だから,日付も思い出すよう... 続きをみる
-
-
いやいやいやいや 最近のわし、義母さんに振り回されっぱなしであります。 義母さん少々物忘れすることが多くなってきたので、 ちょこちょこと気にかけているんですが、 まぁそれが理由でコープさんの「個別配達」をやめまして、 私と同じグループで一括配達してもらうことになりました。 もちろん、私の手間はプラ... 続きをみる
-
正直・・・ UPするの勇気がいるんですけど。 ・・・。 自分でもおもしろい絵が取れたというか・・・・ まあいいか、面白がろう。 ビフォーアフター。 使用前使用後。 起きてすぐ、ねぐせのまんまで妹の美容室へ。 このきたならしい白髪頭を染めてもらって、 シャンプー・ブロー・アイロン。 後頭部がウソみた... 続きをみる
-
ああ。 親の義務が一つ終わったって気がします。 何事もなく卒業の日を迎えられて、よかった。 お弁当たまにさぼりつつ頑張れてよかった。 朝6時45分。毎日遅れることなく。(私はよく寝過ごしたけど) インフルエンザ以外休むこともなく学校に行けて、よかったー。 式の後のHRでひとことずつ子どもたちがコメ... 続きをみる
-
-
-
-
コンピューターもネットもめんどくさいわー って言ってても、もうアナログな世界には戻れないぐらいこの世に浸透してしまっているよね。 仕事も遊びも全部ですもん。 なくなったら死んじゃうぐらい依存してる。 まぁしかし、 わし、今のところ先日からのすったもんだに嫌気がさしております。 密林さんやヤッホーさ... 続きをみる
-
-
-
飛び方や動きが素早くて、 小さい鳥にしか見えないんですが、 テレビで見たことのある「ハチドリ?」と思って 調べたら、日本にはいないんですって。 ふーん。 で、 これは「ホウジャク」という蛾の仲間らしいです。 ↓↓ 見えない? これでも取るの苦労したんだもん。 ここです。 静止画... 続きをみる
-
ローリエとか、ローレルとか呼ばれているものですね。 煮込み料理をするときに、香りづけや臭み消しに使われます。 そいつが、うちにあります。 わしが買ってきて植えたものです。 もちろん、お料理に使ってました。いい香りがします。 乾燥させたもの保管してます。まだまだあります。 (かわいがってました) そ... 続きをみる
-
きれいねぇ・・・。 ここ2~3日、夕ご飯を食べた後にてくてくと歩いてます。 三日坊主は免れましたかね? 川のそばの歩道は整備されていて、歩きやすい。 けど、日が暮れてしまうと、ちょっと暗いです。 9月が近づいて、そろそろ日が短くなってくるね。 ゲストハウス「吉野杉の家」の前を歩きます。 こんなとこ... 続きをみる
-
私が朝食のデリバリーをしてるゲストハウス「吉野杉の家」は、 川まで15秒。という立地です。 検索すればすぐに出てくるので、どこかから画像を引っ張ってきます。 これは・・葉っぱがないから秋冬の写真かな? 木が青々してるから夏の写真。 川の向かい側から見たらこんな感じ。 この、川まで15秒。という立地... 続きをみる
-
カフェのお客さんがくださったんですが。 3年前に植えたのは「コリンキー」だったはず だそうです。 生食できるので、煮物にするよりもサラダにするのが合うというのがウリの、 新種カボチャだそうです。 が、 そのコリンキーから採った種を植えていたら、 コリンキーではない感じのものができ始めたらしいです。... 続きをみる
-
8年ぐらい前から、(about eight years ago )( カフェを開業するより前) ゲストハウスにモーニングBOXを配達するお仕事を受けているんですが。 これに関しては、コロナの影響がもろにふりかかっておりました。 お仕事、当初の10分の1ぐらいのしょぼさ。 吉野杉の家のスタッフたちは... 続きをみる
-
お素麺(錦糸卵・シイタケ・きゅうり・プチトマト) エビと夏野菜の天ぷら 蒸し鶏 つき大根の煮物 ガリトマト 自家製お漬物(きゅうりの浅漬けとフキの佃煮) 玉ねぎとわかめのお味噌汁 小さいおにぎり2個 自家製梅干し 以上1100円。 手数が多すぎて!!! お客さんが来るたびにお素麺ゆがいて、おにぎり... 続きをみる
-
お子様ランチならぬ、大人様ランチ。 なんともワクワクするネーミングであります。 要するに、お子様ランチでは量的に足りないので、 大人様用にするってことでしょ? ってことで、うちのカフェも一か月に一回ぐらい、 日替わりランチのメニューを「大人様ランチ」にしてます。 ・・・けどね。 これねー、日替わり... 続きをみる
-
そうなんです。 昨日、根本的に口外してはいけないことを日記にしたので、 希望のある記事書きたいわけです。早急に。 ここ最近多少落ち込んではいましたが、 あてくしも体を動かしていなかったわけではないのです。 いただいたジャガイモで手作りコロッケ作ったり。 うーん。 家族はうまいと言ってくれるけど、 ... 続きをみる
-
こんなこと、思ってはいけない。 と思ってたわけではありませんが、 そこ、認めたら終わり?と、どこかで思ってた節もありましてね。 ずっと、 「コロナのせいね。」 「お客さんが多い日も少ない日もあるよね。」 「雨のせいね。(お天気のせい)」 「〇曜日は統計的に少ないよね。」 「たまたまメニューのめぐり... 続きをみる
-
-
愚痴のきらいな方は、スルー推奨です。 うらみつらみすねすね節です。 しずかに閉じてください。 前回の記事にてあたくしが目まいで倒れた話を書いたんですけども。 気づいた人がいるかどうかわかりませんが、、、 夫さんの態度って、ちょっと冷たくないかい?ってことですよ。。。 ・・・倒れてる私に、なんか一言... 続きをみる
-
-
あのね、もうね、誰かに理解してもらおうとも思ってないのでね、 テキトーに流して欲しいんですけどね、 母ちゃんが10月に死んだわけですけれども。 頭ではもちろん理解してるわけで。 呼吸止まって、 心臓も止まって、 すうっと顔から血の気がなくなってね。 焼かれたあとの骨も拾ったしね、 いつもかけてたメ... 続きをみる
-
-
現実では声に出せないことを書いてみる・・。 今日も母の病室に行ってきた。 一週間ぐらい前に、 「あまり状態がよくないので、面会に来てもらってもいいですよ。」 と、お医者さんから許しをもらったので。 二日前までは、それぼどおかしなことを言ってなかったのだけれど、 今日は、何もない壁に向かって話しかけ... 続きをみる
-
-
もうね、怒涛の年でしたね。 どこのどんな皆さんもそうでしょうけれども。 2019年 カフェをオープンしてからこっち、ずっと『怒涛』 コロナのおかげか、自分の力不足か、売り上げや営業形態が安定せず。 しかし、古い友達に逢えたり、新しい友達が増えたり、 仕事は、まぁしかし、苦しかったり苦しかったり楽し... 続きをみる
-
テンション高く走り続けた半年間でした。 何度もくじけそうになりましたが、ようやくここまで来ました。 とりあえず、あれからの進捗状況をば。 12日 設備屋さんが厨房器具を設置しに来てくれましたが、またまた問題発生。 もしかして私が怪電波の発生源?なのだろうか・・。と思えるほど。 2槽シンクを頼んであ... 続きをみる
-
-
昨日、土曜日、カフェ教室に行ってきて、ちょっと早めに終わったので、 新京極を河原町通りまで歩いてきました。 35年ぐらい前、短大の時、ちょくちょく歩いてたので、なつかしいです。 三条通りから、新京極に入るところの坂道、記憶にありました。 だけど、立ち並ぶお店はほとんど記憶にない。 覚えがあったのは... 続きをみる
-
ここのところ、怒涛の忙しさでした。 頑張らなくてもいいことを頑張っているような気もしますが、 自分にとっては大事なことなので、頑張りました。 3月7日木曜日。買い物をするところから。 食材やらなんやら、何軒か回って4万円くらい買い込みました。 めっちゃ、今すぐ冷蔵庫が欲しいと思いました。(夫さんに... 続きをみる
-
インスタに上げてみたけど、使い方がよくわからず。 あ、でも、UP失敗して放置してたやつの削除の仕方はわかった! 1年ぐらい放置してたわ(笑 今日のお客様はシンガポールとチャイナさんの2組でした。 みんな英語でおしゃべり。どこの国の人も2か国語以上おしゃべりできる。 すごいよね。 世界中で日本人が英... 続きをみる
-
申し込んだ記憶もないのに、自分もなってたamazonさんのプライム会員。 たぶん、お試しでなってみませんか?の文言に拒否し忘れたものだと思うが。 気付いた時は、その強引さ?に多少憤慨もしたけど、 今、だんだん都合よく利用してる。 もしかしたら、元とれてるかもしんない。 最初の印象は、買ったものの配... 続きをみる
-
-
お客さんが、「栃の実のあく抜きの仕方教えて!」と、こんなものを持ってきた。 やったことないし、知らないし。 なので、ネットで調べてみた。 何日か水に浸けて、何日か天日干しにして、火入れ(乾煎り)して皮をむいて、 川などの流水に1週間ほど漬けて、木灰に熱湯を加えて栃の実を加えて混ぜてそのまま保温状態... 続きをみる
-
従業員の吉田さんが、 文字通り「死ぬほど暑い」工場の中で扇風機ひとつで仕事してくださっているので、 危険を感じて、スポットクーラーを買いました。 吉 「効いてる効いてる。助かるわ。」 私が仕事しているのはショールーム兼事務所になっているんですけど、 「無理しないで休憩挟んでねー。」と言っても、 整... 続きをみる
-
-
-
2018/01/10 発症から18日目 現在飲んでいるお薬は、 アデホスコーワ顆粒10% 1g (血液の流れを良くする薬) メコバラミン500μg (ビタミンB12を補う薬) 1日毎食後3回 14日分が出ています。 次の通院は18日 子宮がん検診の結果は19日 惜しいw 顔の右半分がぴくりと... 続きをみる
-
-
うーん・・・・・・ どうも・・・・猫には見えない・・・。 鼻が長いのかな。 見本を見ながら作ったのに。 これでどうだ。 目がまるいから、猫に見えないんだとお友達から指摘をうけた。 海苔をパチンてするやつだからなぁ。 まあいいや。 昨日は、雨の中セリを取りに行く元気はありませんでした。 七草がゆの材... 続きをみる
-
ステロイドが終わったからか, 風邪が治って来たからか, 少し考える力を取り戻しつつあります。 病んですぐの時に, 「年賀状刷らなどうすんのどよ!」と夫が怒ったことを 私は,今たいそう根に持っています。 一番つらくしんどい時と違って,わたくし今は考える力がありますので, その時夫さんにどう言えばよか... 続きをみる
-
2017/12/29 麻痺発症から6日目,点滴4日目 ふらついて運転が怖いので,妹に送迎を頼むと,行きは無理で帰りOkとのこと。 ええい,どうせ通り道でしょが! と思って,同志のN君に頼んでみる。 N君とは中学の同級生だが,クラスも一緒になったこともないしつきあいはなかった。 お互いの娘達ががチ... 続きをみる
-
2017/12/27 麻痺発症から4日目、ステロイドの点滴の2日目となります。 少しずつ麻痺が悪化しています。 気のせいか,点滴のあとフラフラします。うとうとと寝たからかな。 帰って来て仕事していると,近所のおばちゃんや,出会った知人から,「顔歪んでない?」と尋ねられました。 マスクせずには外に... 続きをみる
-
朝起きたら,顔がうまく動きません。 なんか,へんな寝方したのかなーと午前中はダラダラしていましたが, 歯磨きすると,口からこぼれそうになります。 口笛が吹けません。 全部右だけです。 ひょっとこの顔をしようとすると,右側に寄せられません。 ウインクもできません。 完全に動かないわけじゃないけど明ら... 続きをみる
-
-