カフェを開きたいと思っていた。


カフェを開くのが長年の夢で。だからこのブログの看板にしてみたのです。

夢を見続けてて、とりあえず、目の前の生活をぼちぼち頑張る毎日。
そこからちょっとのきっかけで夢が動き出し、ついにカフェが現実に!!

さて、ここがゴール?
いえいえいえいえ、ここからがスタート。

自分のカフェを持ち、理想と現実のギャップに悩み。
絶賛、試行錯誤と暗中模索の繰り返し。

みたいな日記。

工費つり上げ自業自得編(本棚)

これは、カウンターのところ。


その上側に棚が。。。


ここに、どんな照明をつけるのか、設計士が散々聞いてきましたが結論出ず、
夫さんが「ダウンライトで」って言って決まった。
そして、設計士が「カウンターの上だから、ダウンライトなら小さめのに。」と勝手に決めてあって、あとから定価を見てどビックリ。天井につけるダウンライトは、電気屋さんがオマケで1個につき2000円ぐらいにしてくれてて、設計士の言った小さいダウンライトはなんと、定価2万円でした。1個がですよ? これも電気屋さんオマケで9000円にしてくれてたけどね。そんなに違うなら、大きい普通のでも良かったさ(笑)


棚の大きさに合ってないとか理由がありそうだったけど、やりようはあったでしょーよ。・・ま、注文して届いた後だったから仕方ないけどさ。
そういう小さいことの積み重ねなんですよ。設計士さん。
自分にとって「常識でしょ!」ってことでも、ひとそれぞれ経済感覚もセンスも価値観も違うんですから。


と、まぁ近頃、設計士に対する悪口が多いですが、決して悪意はございませんからね。
それが事実ですし、不満も表現しないと不健康ですしね(笑笑
(執念深いですよ)


ダウンライトをつける部分の穴がポコポコ。

その上に、ベニヤを。そして、この上に、クロスを張ります。



これは、キッチンのカウンターの向こう側。厨房です。
石膏ボードを張って、
その上に、キッチンパネルを乗せていきます。


ここは、お店の東側の面。
この部分に、設計士は20センチ幅の棚をつけるって言ってました。
んで、私が作ってる外回りのガーデニングを整えないとねと、言われてました。
そーだなー。後ろから見ても、まとまって見えるように・・・・・。


と、しばらく何日か考えて、夫さんに
「ここ本棚にしたらどうだろう?」
と提案。窓側のお客さんのカウンターも、それが支えになるしね。
夫さん、ことのほか大賛成。
そして、設計士が休んでいる間に勝手に変更。


フリー板という、比較的安い材料で・・・

パパっとサイズ測って、パーツを作る大工さん。


本来の仕事の合間?にあっという間に作っちゃった!!

棚だけつけるよりも強度は抜群だし、南側のカウンター席の足にもなる!
そして、足元もガーデニングのアラも隠せる!!!ふはは。
たぶん、・・・ここんところの変更は、少しお値段上ってるはずなの。
でも、満足度を思うと、こうしてよかったと思う。後悔はない。



ここに、気に入った本を、いっぱい置きます。


最近は、あまり本も読んでないけど、
少しはゆっくりできる時間もあるはず・・と期待して。

×

非ログインユーザーとして返信する